Go peace!! Go green!!

m.oliveのオリーブは全て無農薬です

2024 m.olive 販売中

今年のオリーブのラインナップも揃いました。

どうしてもバタバタしてしまう収穫時期ですが,今年も多くの人に手伝ってもらい、楽しい幸せな収穫の時間となりました。

平和で愛のある仲間が集った農園の空氣を感じオリーブたちも幸せだったと思います。

そんなオリーブたちをみなさんに届けることができるのが、また幸せです。

夏の異常なほどの暑さの中、今年もたくさんの実をつけてくれました。が、搾油率は今までになく低くなりました。

味は…気候の厳しさから辛味が強くパンチのあるオイルになるかと思いましたが、
とても優しくて穏やかで、調和を感じることのできる味に仕上がりました。

きっと今の私たち人間に必要な要素なのかもしれません

そんなことを想像しながら、美味しく楽しんでいただけると嬉しいです。

20,000円以上の購入で
配送料無料
まとめてのご購入がおすすめです
商 品

送り先が複数になる場合は、その都度の購入・会計での送料が適用されます。

※包装について
なるべくゴミを減らすことを目的に、オイルは化粧箱では無く紙の包装となっております。

また、発送用のダンボール・緩衝材などの資材は再利用をする場合もございますので、ご了承ください。

3月15日[オリーブの日]
  • 〜シリアと小豆島をつなぐオリーブの物語〜
    記事はリンクから






無農薬・無施肥

「7世代先の子どもたちのために
今何をしなければならないかを
考えて行動する」
ネイティブアメリカンの教えです。
澄んだ空、青い海、豊かな山を
未来の子どもたちに繋げることは
今を生きる私たちの責任だと
考えています。
農薬や肥料を施してないオリーブは、
病気も虫食いもありますが、
秋には可愛い実を付けてくれます。
自然の恵みをいただくありがたさを大切に

敵をつくらない。そんな畑ができたら理想です。








草刈り

夏に敢えて伸ばしている雑草たち

今年の夏も暑く雨の降らない日が続きました。

迷惑な雑草と言われている草たちも

うちの畑では

強い日差しを遮り地温の上昇を抑え

夜露朝露を集め土壌の水分を確保し

土壌の生き物たちが生きやすい環境をつくってくれています。

頻繁な草刈りいらず

灌水(水撒き)いらずで作業の効率もいいです

そして伸びた草は、緑肥刈り

樹に向けてサークル状に草を刈り集めて緑肥として活用します。

 

m.olive収穫祭(2023)

収穫の時期はどうしても大変ですが、ただ忙しく追われるだけでなく、自然への感謝とその恵みをみんなで共有するために収穫祭を開催しました。オリーブに囲まれて、音楽を聴いたり、歌ったり、おいしい料理をいただいたり、とてもpeaceな時間でした。
自然の循環の中にある全ての実りに感謝し、分かち合い、平和な世界が訪れることをみんなで祈りました。


[NEW SONG](アートZINE)
19年間の自衛隊での経験、特に東日本大震災後の自分の変化、PKOに志願し導かれるように出会ったアラブ現代アート展
戦争と平和という現実や社会や政治について自分の頭で考えるようになったきっかけ、正義の危うさ、などについて綴りました。
平和の象徴オリーブは、私たちにとってもビジネス以上に平和へ繋がるものでなければならないと思っています。